【ドル円】
先週はFOMCなどもありましたが、結果としてはレンジ内の動きでしっかりとした方向感は出ないままでした。
FOMC後は再上昇の可能性もある中でしたが、金曜日は上値が重くなってきています。
各時間足を見ていきます。
【月足】
上下に髯のある陽線。実態も小さめでいまだに方向感が出ていない状況。

【週足】
週足では下髭の長めの陽線で、実体は小さめ。
今までは上髭長めの形が3週連続続いていましたが、
今度は下髭長めの形が2週続いている形になっています。
週足MAが底を支えている形にもなっているので
上昇の可能性がありそうという形に見えています。

【日足】
月曜、火曜と下げていましたが、水曜日のFOMC以降は下げたのちの買い圧力の反発から大きく上昇。
木曜日には大きい陽線をつけてきました。金曜日は方向感がない形に。
木曜日の日足を見る限り勢いが強く さらなる上昇も期待できる形と考えています。

【今週の戦略】
レンジ内の動きという中ではありますが、逆3尊右肩形成後の上昇に期待したいと考えています。
右肩を作って底を固めれればレンジ上限までは上昇出来るのではと考えています。
その後は様子を見てになりますが、 レンジを抜けてくればそれなりに
エネルギーもたまっているので方向感が出てくるのではと考えています。

ゴールド
先週はFOMC後にかけては上値が重くなってきたのでショートのチャンスと考えていましたが、
3629.5で反発をして金曜日には大きく上昇をしていきました。
私はダウはまだ崩れていませんでした、4時間足MAが被さり、上髭の長い状況や、
4時間足のローソク足の陰線の包みなどを根拠にショートを狙っていたのでカットされてそのまま様子見の状況でした。
各時間足を見ていきます。
【月足】
変わらず実体の大きい陽線の状況です。
最高値更新中のためどこまで上昇が続くか見ていく状況です。
【週足】
3週連続の陽線となっていますが、上昇の勢いが弱くなってきています。
とはいえ、赤三兵というかたちなので、 まだまだ上昇は続く可能性がある形と考えていますが
一回利確売りも出始めてくるかもという目線も持ちたいと思います。
【日足】
水曜日に天井になったのちに下落になりましたが、3629.5付近でしっかりサポートされた形になり
金曜日は大きく反発をした形になっています。
週明け再度高値更新になるかどうかを見ていく展開になりそうです。
【来週の戦略】
上位足を見る限りまだまだ上昇の方が勢いが強いため
基本的にはロングの狙いをしていく局面で張りますが、4時間足で上抜けが出来なければ
レンジ相場になる可能性もある局面。
高値更新できずに頭を抑えられればディセンディングトライアングルなどに
なってくる可能性も見ながら方向感を探る展開を見ていきたい。
